【2024年12月14日 卒業式・納会の開催】

2024年12月17日 18時28分 事業報告

【2024年12月14日 卒業式・納会の開催】の画像

12月14日(土)に卒業式・納会を開催致しました。
OB会会長 内田雅敏先輩、幹事長 星野貴志先輩を始め、多くの特別会員の先輩方にもお越し頂き、Wグランラセーレ福山にて盛大に執り行いました。

【卒業式】
この度卒業式に出席された、小野隆義君、北川和紀君、堀内朗君、唐川真明君、伊豆田浩央君の卒業を祝して、感謝状、記念品、花束を贈呈しました。

また現役会員の代表者から卒業生一人一人に感謝の言葉をお送りして、そして卒業生から最後の挨拶をして頂きました。
それぞれ、ご自身のJCに対する想いや後輩たちに向けたアドバイスなどを述べられ、その力強いお言葉はとても心に響き、感慨深い気持ちになりました。

最後は、卒業生に対するお祝いや感謝の気持ちのこもった、盛大な拍手の中、閉会となりました。

【納会】
納会では、まずは今年1年の活動を、動画を見ながら振り返りました。今年は、小川理事長を筆頭に、高校生とベトナムでの研修を経てまちの国際化を推進するグローバルユースコネクト事業や、部活動の地域移行を推進する社会開発事業など、これまでにない運動を展開してまいりました。

理事長挨拶では、小川理事長が1年間の活動を振り返り、同じ時代に一緒に活動した仲間は一生の宝だと話され、特別会員の先輩方、事務局員の北川晶子さん、現役会員に感謝の言葉を述べられました。

OB会長挨拶では、内田雅敏先輩よりお言葉を頂戴しました。今年度の活動に対して、ご自身が現役生の時のことを振り返られながら、労いの言葉を頂きました。人生一度きり、過ぎた1年は戻ってこない、もしやりたいと思うことがあれば、すぐにとりかかってほしい、と力強くアドバイス頂きました。

また、納会にご出席下さった歴代理事長の方々が見守られる中、小川理事長から藤井理事長予定者への理事長バッジの引継ぎを執り行いました。
その後の藤井理事長予定者による挨拶では、これまでの自身の経験と次年度に対する熱い想いが語られました。 
挨拶後には次年度の四役が紹介されました。

最後は、唐川副理事長より謝辞が述べられ、皆で輪になり肩を組み、若い我らを斉唱して閉会となりました。


卒業を迎えられた皆さま、これまで府中青年会議所での活動にご尽力頂き、また後輩たちにご指導頂き、ありがとうございました。今後のご活躍とご健康を心よりお祈り申し上げます。
ご卒業おめでとうございます。